2017年 1月 11日(水)  
アオゲラ・クロジ

沖縄から戻り久しぶりに自然観察の森へ。

ルリビタキを探しに行ったのですが、アオゲラが登場しました。雄で
す、とてもきれいな色彩をしています。


追いかけて行って、再び写したら、あれれ…雌に化けてしまいまし
た。雄にまかれてしまったようです。


クロジの鳴き声が聞こえました。急いで探します。暗い藪の下に居
りました。


こちらに気が付いたようです。じっと見つめてきました。


モズが日の当たる野原の木の上でじっと下を見つめています。


虫を探しているようです。


ウソが桜の木の蕾を食べ始めたようです。そろそろ食べる餌が減
ってきたようです。


本日はカワラヒワが道端に出てきていました。


その近くでこちらを見つめているカワラヒワが。


本日は鳥の出がよかったです。この写真以外にもシメやシロハラ
も出てきました。これでルリビタキが出ればパーフェクトだったのに。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る